日本リーグを観て

2020.2.22日本リーグを見に行った。

大崎電気トヨタ車体

両チーム共プレーオフ進出が決定しているため、その前哨戦でもある。


日本のトップチームの試合にワクワク感で試合会場に着いた。

コロナウィルスが蔓延しつつあり、心配さるたがマスク着用、試合終了後のサイン会中止などあったが、多くのファンで会場は埋め尽くされていた。(協会発表983名)


試合は前半大崎電気が19-12と大量リードし、後半はトヨタ車体が追い上げ、後半12分24-24の同点に。その後は大崎電気がリードしながら展開し、結果36-34で大崎電気が勝利した。


試合展開としては面白かったが、内容ではトップチームとしてはやや疑問が残る試合だ。

プレーオフの前哨戦からかフルメンバーでの対戦で、選手も多くのパターンを試しており、戦術的には物足りなさを感じた。

選手のモチベーションはどうか気になるところでもある。


またもう一つ気になるところがある。

それは全日本選手のプレーである。

チーム事情などがあるから、こちらの一方的な見方ではあるが、アジア大会などを見て選手の動きが違うイメージである。DFのあたりやOFでのシュート前の動きなど、動きが違うように見えた。

また、止まったプレーやイージーなミスも見られ、一貫性がなく、また全日本活動に行ったらまた違うプレーが出来るのか不安である。

日本人同士の対戦だからかもしれない。しかし世界に通用するプレーを継続して育てていくためには、アンダーから世界に通用するための考え方などを育てていかないとだめだ。今は、全日本でのチームになったら、また新たに全日本としてのチーム作り直しになってしまっているような気がする。

ちょっと残念。